瑞穂の国を取り戻す
いつもランキングのポチ押し応援ありがとうございます。皆さんのひと手間がブログを綴る原動力になっています。m(_ _)m
いきなりなんですが、私は福島瑞穂の名が『瑞穂』だということが、どうしても許せないのです。
なぜ最も日本を毀損する国会議員が、瑞穂という日本の国体をあらわす名を持つのか。
朝鮮臭を消すためなのか何なのかは知らないけれど、実に腹立たしい。
あ”-!この顔、イライラするっ!
天照大神から三大神勅が瓊瓊杵尊に下され、瓊瓊杵尊の曾孫である神武天皇が即位して以来、日本は瑞穂の国となる使命を与えられました。
皆で力を合わせ田を作り、手入れをし、収穫をする、そして皆が飢えないという国づくりを、為政者は使命としたのです。
手入れが行き届いた田んぼは、人工物の中では一番美しいのではないかと思います。
(画像はあちらこちらから拝借しました)
そもそも日本には、放置した自然というものは少ないのです。
山もきちんと手入れをしてきた、言わば人工物です。
自然に手を入れることによって、山の動物と人との調和を図り、まるでそれがそこにずっとあり続けたように、在る。
人工物の証に、放置すればあっという間に山は荒れてしまいます。
自然との調和の中に生まれた瑞穂の国構想は、2500余年、日本という国が他国に資源を求めずとも存続できた、まさに神がかり的な政策なのです。
近年大規模な自然災害が多発し、台風もハリケーン化しています。
地球温暖化が原因と言われていますが、不調になった自然とさえ協調する『日本らしさ』を追求し、
稲作を中心とした足腰の強い国家、鎖国しても民が飢えない国を作る、すなわち瑞穂の国を作り直すことが、
いま求められているのだと思います。
(鎖国をせよと言っているのではなく、鎖国しても民が飢えない日本を作るという意味です)
それにしても国会議員の質の低下には、辟易としますね。
委員会の最中に、携帯をいじったり関係のない本を読んだり、全く情けない政治家が何度も当選するものです。
松島みどり元法相、東京14区(墨田区・荒川区)
http://www.matsushima-midori.jp/
みどりの隣(誰?)も携帯いじり・・・
読者の方から情報頂きました。
東京2区(中央区・文京区・台東区)選出、辻清人衆議院議員だそうです。そういえば、浅草界隈にもポスター貼ってありましたわ…
http://k-tsuji.jp/
おまえら、国会議員クビだっ!
ぽちおし、お願い致します。
↓
こちらへも足をお運びいただけると、とても嬉しいです。m(_ _)m
↓
| 固定リンク
「日本の政治問題」カテゴリの記事
- 今度は防衛相行かせない!野党は何したいの?(2018.04.19)
- 麻生さんG20出席を、なぜかNHKが批判してる件(2018.04.19)
- G20に出席は認めないだと?野党は国益より政局。(2018.04.18)
- 小泉さんは誰を応援してるの?安倍さん以外に誰がいるの?(2018.04.15)
- 韓国議員竹島上陸計画。外交防衛に目を向けた議論を!(2018.04.11)
コメント