ファーストブック 大盛況w
今日は10時から各派代表者会議がありました。
ファーストブックの日だったので、時間が間に合えばいいなって思いながら、
第一委員会室から別館の1階までダッシュ!
ゼェゼェ ハァハァ … _ノフ○ グッタリ
間に合った~!可愛い赤ちゃんたちがいっぱいwo(*^▽^*)o
可愛いママたちもいっぱいwo(*^▽^*)o
↓ ほれ、このように^^
図書館の館長さんや、ボランティアのみなさん、
そして今日は中学校の体験学習の女の子、
下田看護学校の学生さんも加わって、読み聞かせをしてくれました。
みなさん、いつも有難うございます。m(_ _)m
赤ちゃんの時から本に慣れ親しむ、お母さんと赤ちゃんの絆を深める、
そんな目的ではじめられたファーストブックです。
必要性をしつこ~く訴えて良かったなって、つくづく思いますょwマジで!
「図書館に児童書もたくさん入りましたよ、借りに来てくださいね。」
「お話会もあります。来てくださいね。」と館長さんがゆーとりましたので、PRです。
↓
【お話し会のご案内】
タイトル:『アンデルセン』おはなし会
協 力:『アンデルセン』の皆さん
日 時:6月26日(土曜日) 午前10時30分から11時30分
場 所:下田市立図書館 2階視聴覚室
【内 容】 大型絵本の読み聞かせ
劇『おおきなかぶ』 他
そんなわけで、岩井しげきの宣伝ですなw
今日のブログには 可愛いわんこの癒され画像がうpしてありましたよ。
参議院は 岩井しげきで 宜しくお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村 ← ランキングに参加してます。ポチしてくれたらうれしいっすw
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テロでしょ!マスコミの認識の甘さ。(2016.02.25)
- 自由民主党 全国女性議員政策研究会 ミーハー写真館(2010.11.15)
- 日本論語研究会(2011.09.12)
- 川根本町「光」整備 町議会、住民投票を否決(2011.10.21)
- 尾崎行雄記念財団咢堂塾(2011.10.20)
コメント
読書好きの人は、頭が良い。
小学生低学年のころ、読書好きのルミちゃんと
同じクラスになった。
先生にあてられてもろくに言葉も発せず、読書好きなのに頭悪いのなーって思ってた。
が、しかーし、そのルミちゃんは、成長するにつれてどんどん頭が良くなりトップクラスの高校に進学しましたとさ。( Д) ゚ ゚
長文スマソm(_ _)m
投稿: あきひ総理 | 2010年6月10日 (木) 20時37分
「お前ら、総理の同級生のルミちゃんのこと、しってんのか~!」そのように、6月定例会の一般質問で吼えたいと思います!\(^o^)/>総理
投稿: tomiyo | 2010年6月10日 (木) 21時11分
あたしに似てトワも読書が苦手みたいw
だから、漢字テストはいつもイイ点数とって
くるけど、どうも応用力に欠けていて
通知表は、頑張ろうが無いだけで、
「大変良く出来る」は1つだけ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
投稿: 綾法務大臣 | 2010年6月12日 (土) 01時52分
トワ君、上等博覧会よ~♪
ところで、お笑い係は卒業したのかね?トワくんw>法務大臣
投稿: tomiyo | 2010年6月12日 (土) 22時47分